05055322692はNTTを装った詐欺サイトへの誘導です

スポンサーリンク

電話番号05055322692NTTを装った詐欺サイトへの誘導です。

特に高齢者をターゲットにした悪質な詐欺です。

遠隔でPCを捜査してウィルスを除去するなど、もっともらしいことを言ってだまし『逆にWEBサイトを見た人にトロイの木馬というウィルスに感染させる』手口です。

もちろんスルーしても問題ありませんというか、スルー(無視)の一択です。

なぜなら、個人情報を抜き取ったり、身の覚えのない請求をしてくる詐欺だからです。

スポンサーリンク

05055322692のX(旧:Twitter)などのSNSでは?

新しい電話番号のようで、まだ05055322692にちて目立った報告は出ていません。おそらく皆さんスルーしているのかと思います。

ネットを使った詐欺行為に対する国の対応

ネットを使った詐欺行為に対する国の対応を見てみましょう。

電話勧誘販売の特定商取引法とは?

企業が電話などで勧誘し商品などの申込みや売買契約の締結を目的とする「電話勧誘販売」を行うときには特定商取引法で定められた以下の規制があります。

勧誘する前に必ず以下の事項を消費者に伝えることになっています。

・会社名
・担当者(勧誘を行う者)の氏名
・販売しようとする商品(権利、役務)
・契約の締結について勧誘する目的である旨

そして禁止行為として以下の行為があります

・一度断った相手に対し再勧誘すること
・事実と異なる説明をすること
・故意に事実を伝えないこと
・相手を威迫し困惑させること

法律でしっかりと守らていますので、しつこい迷惑な電話営業・勧誘はしっかりと『特定商取引法』違反していることを伝えてガチャ切りしましょう。

それでも不安ならこれがいいです。

フィッシングサイトについての国の対応

ワンクリック詐欺やしつこい営業の電話、相手に誤解を与える営業行為などの
迷惑電話や迷惑メールに対し、消費者は法的に守られています。

身に覚えのない話はいたずらに不安になることなく毅然と対応(スルー)しましょう。

以下、参考になると思います

・消費者庁 電話勧誘販売の特定商取引法
参考:https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/telemarketing/
電話勧誘に誘導するショートメールは販売形態として法第2条に該当します。

・消費者ホットライン
困ったときに一人で抱え込むと精神的に自分を追い詰めてしまうことが多いです。
そこで「消費者ホットライン」188です。身近な消費生活センターや消費生活相談窓口に迷わず相談です。

この手のワンクリック詐欺にはご注意です。
あせって電話を掛けたりしないように。

基本無視。そして「消費者ホットライン」などの機関に相談です。

悪徳サイトに対する国の対策

現代ならでは詐欺行為に対し消費者保護の観点で、行政や法律は対策を撮っています。

いわゆる特定商取引法です。

その概要では、

特定商取引法は、価格・支払条件等についての不実告知(虚偽の説明)又は故意に告知しないことを禁止したり、消費者を威迫して困惑させたりする勧誘行為を禁止しています。 特定商取引法は、事業者が広告をする際には、重要事項を表示することを義務付け、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。

≪参考≫ https://www.no-trouble.caa.go.jp/law/

迷惑メール|特定商取引法ガイド

迷惑メール – 特定商取引法ガイド – 消費者庁

迷惑メール|特定商取引法ガイド

SMSにきた05055322692のまとめ

05055322692は詐欺サイトへの誘導し個人情報を抜き取るのが目的です

不愉快極まりないかもですが、スルーすべしです。

 

コメント

テキストのコピーはできません。