『あなたの口座確認』ってGoogleご利用者様あてに通知するメールがき一瞬焦るかもですが、明らかに詐欺メール。
完全スルーで問題ありません。
私のもとに届いたのはこちらのメールです。
↓
特に年配の方でスマートフォンを利用する人なら間違ってリンクをクリックしてしまうかもしれませんが
絶対にやめましょう。
そうですメール本文のURLをクリックしてはいけません。
ちなみ私のもとに届いたメールには上の画像の通り
こちらのURLがありました。
本文の内容はこれだけです。
で、なんか文字列が繋がっていて、なんだこれ?ってなります。
が、これ
くっついているだけです。
で、↑これが誘導リンクです。
あなたの口座確認のURLをクリックするとどうなるの?
怪しすぎるので、完全にスルー(無視)するべしです。
・・・
でも、気になりますよね。
なので、あなたにかわって調査してみることにしました。
調査するためにはURLをタップ(PCならクリック)しなければなりませんが、万が一のことがあってはいけません。
こんな時はURLをチェックしてくれるサービスがありますのでそちらを利用してみます。
ドキドキしながらURLを開くと・・・
ちなみにこのサイトは
正引きIPアドレス 103.30.252.12 の管理者情報
運営組織 |
GPTL-HK
|
---|---|
ネットワークセグメント |
103.30.252.0 – 103.30.252.255
|
ネットワーク名 |
GPTL-HK
|
管理者連絡先 |
|
技術連絡先 |
|
ってなってますが、直接関係のある人たちなのかは不明です。
迷惑電話・迷惑メールについての国の対応
ワンクリック詐欺やしつこい営業の電話、相手に誤解を与える営業行為などの
迷惑電話や迷惑メールに対し、消費者は法的に守られています。
身に覚えのない話はいたずらに不安になることなく毅然と対応(スルー)しましょう。
以下、参考になると思います
参考:https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/telemarketing/
電話勧誘に誘導するショートメールは販売形態として法第2条に該当します。・消費者ホットライン
困ったときに一人で抱え込むと精神的に自分を追い詰めてしまうことが多いです。
そこで「消費者ホットライン」188です。
身近な消費生活センターや消費生活相談窓口に迷わず相談です。・迷惑メールを受信した方へのアドバイス
https://www.no-trouble.caa.go.jp/spam/advice.html
ワンクリック詐欺にはご注意です。
あせって折り返したりしないように。
基本無視。そして「消費者ホットライン」などの機関に相談です。
スパムチェックに使用したサービス
今回は2つのツールを利用しました。
URL(リンク先ホームページ)の安全・危険をチェックしてくれるツールです。
リンク先のホームページに訪問してくれて、安全・危険度を判定してくれます。
危険度とともに、サイトの構成を訪問前に確認することができます。
ご自身のPCはスマホを危険さらすことなく、事前に危険度を判定できる仕組みです。
コメント