腹ペタ体操!(ソレダメ!5月29日森田愛子先生)のぽっこりお腹痩せる方法・やり方・呼吸法はこう!

スポンサーリンク

腹ペタ体操が『ソレダメ!』「あなたの常識は非常識!?」
(テレビ東京2019年5月29日)取り上げられました。

画像引用 https://k-raku.jp/staff

ほら、ぽっこりおなかを痩せるには「厳しい食事制限」や「汗だくになって必死に筋トレ」が鉄板のダイエット方法じゃないですか。

ですが、森田愛子先生考案の腹ペタ体操の場合、呼吸法がポイントです。

この呼吸法はインナーマッスルが強化され、おなかをぺったりにしてくれる体操です。

特に、女性に多いぽっこりお腹を解消です。

もちろん男性のおなかもペタっと。

過去、フジテレビ「梅沢富美男のズバッと聞きます!(梅ズバッ)」でも紹介された腹ぺた体操。
このとき、元女子サッカー日本代表の丸山桂里奈さんと一般女性3人が3日間の『腹ペタ体操』に挑戦していました。

結果、丸山桂里奈さんの場合、

・ウエスト:マイナス6cm

一般女性3名の平均
・ウエスト  マイナス3.5cm
・下腹  マイナス5.6cm

わずか3日間の『腹ペタ体操』で驚異の効果です。

動画を見ながら腹ペタ体操の呼吸をしっかり実践したいものですね。

で、考案者の森田愛子さんは著書をいくつか出されています。
「奇跡の3日腹ペタ」

奇跡の3日腹ペタ – 不調が消える! 体がコンパクトに! – (美人開花シリーズ)

番組ではぽっこりお腹があっという間に解消!?ってことで
「腹ペタ体操」をスタジオで実践して見せてくれました。

ぽっこりお腹になる残念なメカニズムも解説していました。

今回はそんな森田愛子さん考案の腹ペタ体操をまとめておきます。

森田愛子先生の研究によると、
ポッコリお腹の原因として浅い呼吸が挙げられるそうです。

森田愛子先生のぽっこりお腹がやせる、腹ペタ体操のやり方や方法・呼吸法はこうです。

腹ペタ体操の呼吸法動画

やるぜ!って意気込む前に、呼吸法のチェックです。

腹ペタ体操の重要なポイントは呼吸ですからね。

呼吸法のチェックポイント

□ 深呼吸する時に顎が上向きになっている
□ ドアノブを回す時に手にかなり力が入っている
□ 椅子に座った時につま先立ちをしている
□ 歯ブラシの時歯ブラシを持っていない方の手が宙に浮く
□ メイクやスタイリングをする時に息が止まっている

この5項目のうち二つ以上当てはまると
『悪い呼吸をしている可能性が高い』とのことです。

メイクやスタイリングのときに、息が止まっている・・・。

これは、普段まるで意識しないですよね。

こんなところにぽっおりお腹の原因が潜んでいたなんて。

困ったモンです。

この悪い呼吸は身体の筋肉を使わないで脂肪の燃焼を悪くさせます。
姿勢だって悪く、美しさに欠ける残念な姿になります。

で、森田愛子さんによると・・

腹ペタワーク・腹ペタ体操の上腹部に力を入れずに下腹部をへこませるトレーニング
気を付けながら行うことで、ぽっこりお腹をやせさせることが可能になるそうです。

では、呼吸が悪い場合は特に、良くても備えあれば憂い無しです。

で、呼吸法について動画をみつけました。

ちょっと見てみてください。

つづいて腹ペタ体操のやり方です!

腹ペタ体操・うずくまり呼吸のやり方

まずは、

椅子に浅く座る

又は、

正座。

①両手を前に出し、手の平を返して肘をお腹へくっつけます。
②くっついた肘を身体に引き寄せる。
⇒自然と体が前かがみになるのでそのまま体を預けて前倒します。
この時手のひらの間に顔が入るようにします。
③顔を埋めたまま鼻から息を吸い込みます。
⇒この時背中の方に空気が入るように呼吸することがポイント。
④次に口からゆっくり息を吐きながら手を上に上げていき体を伸ばします。
息を吐ききるまで体は伸ばしたまま、一回7秒×5セット

腹ペタ体操・うずくまり呼吸のポイント

体を丸めることで呼吸の逃げ場を無くし体の中心で深く息を吸うことができるそうです。

腹ペタ体操・手ゴロゴロのやり方

つづいては、

背中の柔軟性を上げ、背中の緊張をほぐすして
呼吸しやすくする腹ペタ体操の『手ゴロゴロ』です。

やりかたはこうです。

① 仰向けに寝る
⇒左手を右手に沿うように横向きになりながら伸ばします
② お尻から順番に元の体勢に戻していきます。
この動きを左右10回ずつ行う。

腹ペタ体操・手ゴロゴロのポイント

この動きをすることで、
・背中の緊張が取れ取り込む空気の量が増やせるそうです。

ぽっこりお腹のメカニズム

番組でも紹介されていましたが、
ぽっかりおなかになるメカニズムがあります。

注目したいのはこの仕組みです。

・腹筋が弱くて内臓が前に垂れ下がってしまう

これです。

お腹がぽっこりと下方向へ垂れ下がるパターンがあります。

体重増加が激しくなって、しばらく年月が過ぎるとこのポッコリ垂れ下がり型へと移行していきます。

この原因は主は腹筋の弱体化。(若くてもありえるところです)

腹筋には3種類あって
・腹の前面を支える:服直筋
・脇腹サイドを支える:腹斜筋
・内臓をコルセットのように包み込む:腹横筋
があります。

この3種類の筋肉は

内臓を内側に向けて押さえつけて前に出さない作用があります。

特に腹横筋は内臓を全体から包み込んでいます。

なのでこの筋肉が弱っていると・・

お腹は歩っこ李膨らみっぱなし。

ほら、デスクワークをしている人にポッコリお腹多いじゃないですか。

イメージ的には、動かない中年リーマン。

ま、俗に言うビール腹

あれが、内臓が外側に押し出された体型です。

もっと直球に表現するなら、
脂肪がたっぷりついた
内臓脂肪が外に飛び出た体型です。

もはや、ぽっこりと言うか、狸。

くれぐれも注意したいところです。

腹ペタ体操に励むべしです。

腹ペタ体操の森田愛子先生のWikiプロフィール

森田愛子先生は渋谷拠点としたヨガスクールのK-Raku Style代表。

身体の構造、機能、骨格までを考慮した呼吸法で身体と心を整える呼吸整体師です。

鍼灸師、ヨガ・インストラクターもこなします。

出身:神奈川県横須賀市出身。
学歴:体育大学卒業後、アメリカ留学を経て鍼灸按摩マッサージ指圧師の資格を取得。

横浜の治療院で副院長として勤務。

過労もあいまって体調を崩す。

その療養中にヨガと出会ったことから「呼吸」の重要性に気づき、ヨガについて本格的に学ぶ。

2008年、呼吸に重点を置いた渋谷鍼灸理学治療室(K-Raku Style)を開業、

公式サイトで呼吸法の講座の予約ができます♪

呼吸・整体K-Raku Style | 渋谷のヨガ教室 | 呼吸法、個人セッション
渋谷区にある呼吸法で体を整える呼吸・整体なら【K-Raku Style】へ。森田愛子と森田敦史がプロデュースするヨガ教室です。身体の構造、機能、骨格などを考慮し、考案した方法呼吸法で身体と心を整えます。メディア、講演、雑誌、著書も多数出版し...

会社概要

■社名
株式会社K-Raku (カブシキガイシャケーラク)
■本社
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町30-9 桜丘芳和ビル501号

■事業内容
心身に関わるセミナーや各種イベントの企画・運営、講師派遣。
心身の健康に関わる書籍の出版、DVD等の制作、販売等。
心身にの健康に関わる専門家向けのスクール・セミナー開催。

■代表 代表取締役 森田敦史
■電話 03-3770-0174

腹ペタ体操の森田愛子先生の主な著書

・『すごい呼吸CDブック不調がなくなる! ぐっすり眠れる !体が変わる!』(講談社)
・『不思議なくらい気持ちが落ち着く呼吸法』(三笠書房)
など多数ありあます。

腹ペタ体操動画

残念ながらテレビ放送の動画は法律上UPできませんでした。

【人物名】のSNS(ブログ、インスタグラム、Twitter)

【人物名】さんのSNSをまとめてみました。

【人物名】さんの会社のフェイスブック

このページを見るには、ログインまたは登録してください
Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

【人物名】さんのインスタグラム

やられていないようです。

【人物名】さんのTwitter

こちらも、やっていないようです。

【人物名】さんのブログ

なし・・。

まとめ

この記事では、【ジャンル】の【人物名】さんについて、紹介してきました。

【人物名】さんについて調べてみて、わかったことを
最後にまとめておきます。

・【人物名】のwikiプロフィール
 ⇒ 神奈川県出身、鍼灸師、ヨガインストラクタ
・【人物名】の経歴
 ⇒ 体育大学卒業後、米国留学
・【人物名】の学歴(出身高校、大学)
 ⇒ 詳細は確認できませんでした
・【人物名】の彼氏は?(画像)
 ⇒ 代表取締役 森田敦史さんがご主人♪
・【人物名】のSNS(ブログ、インスタグラム、Twitter)
 ⇒ SNSはやられていないようです。

 

知ってる人はしてっている漫画『ジョジョの奇妙な冒険』。

そこに『波紋』っていう呼吸法が秘密として扱われていました。

人のエネルギーをつかさどり、限界を超える呼吸です。

今回の、腹ペタ体操もポイントは呼吸。

もしかしたら、お腹がやせる意外にも、すてきな魅力を手に入れることができるかもしれません。

美しい姿勢

とか、

きらきらした笑顔

とかとか。

 

コメント

テキストのコピーはできません。