大学生の一人暮らしのペットは猫鳥?おすすめの小動物は?

スポンサーリンク

大学生の一人暮らし。ペットを飼いたい。猫がいい。鳥も良いかも。でも子どもの頃から猫を飼いたかった。捨て猫を見つけたけどなにもできない自分がくやしい。とか、やっぱ飼育もしやすい鳥を飼いたい。インコならしゃべるし。ふくろうも良いかな。小学生の頃、飼育係だったし大丈夫。
などなど。


※画像引用 胸キュンが止まらない…フクロウと子猫の愛情あふれる写真集。

理由や思いは様々ですが、頭の片隅で

親から支援を受けているのに
生き物を育てるなんてできるのかな?

って思うあなたは、

まっとうです

もちろん、

かわいいから飼いたい!

って思うのも間違いじゃありません。

このあたりは、今までペットを飼ったことがあるかどうか?

で意見がわかれるところです。

スポンサーリンク

大学生の一人暮らしのペットは猫?鳥?おすすめの生き物は?

今回は実際に小学生のころから、
大学生での一人暮らしまで
さまざまペットを飼った経験をもとに

猫や鳥のメリットとデメリットと、そしておすすめのペットについてまとめてまいります。

大学生の一人暮らしのペットは猫?

猫は清潔で孤独が好きな生き物。
あんまり手がかからないだろう。

だから、飼いたい。

私もそう思っていた時期がありました。

猫を飼うメリット

猫好きなら、癒し効果MAX。

言わずもがなですな。

男子学生が猫を飼っていると、女子受けが良いですな。

女子学生が飼っていても、『優しい人』って好印象です。

※あ、なにごとも毛嫌いする人や、ねこアレルギーの人もいるので、ここは注意が必要です。

猫を飼うデメリット

猫を飼う上でのデメリットとリスクです。

・おしっこやウンチをする
・躾が思うようにいかない
・食費がかかる
・保険もかかる・意外と治療が必要となる怪我や病気があるなので、⇒ 時間やお金が想像以上に大変。

もちろん、個体差や飼い方にもよります。

当たり前ですが

独り暮らしで
賃貸で
狭いお部屋

の場合、

猫に大きなストレスを与えることになり致命的です。

1人暮らしだと、猫のケアが大変です。

賃貸だと猫の爪とぎで部屋を傷つけます。
狭くて運動できないと、猫のストレスマックスに。

それに、発情期の鳴き声も大変です。
(手術で回避することもできますが・・・。賛否が分かれるところです。費用もかかります。)

部屋で買う前提で考えると、

猫のためにも、やめとけ。

です。

おりに入れるから大丈夫!

って、

1ミリでも思うなら、

猫がかわいそうです。

※保護のため一時的な場合は除く

そう。

人には人の都合がありますが、
猫には猫の都合があります。

生き物を飼う。

とくに猫を飼うのは中途半端な環境や気持ちだとあなたも猫も不幸人なります。

ネコは飼い主のために我慢する健気(けなげ)な面もありますが・・。

じゃ、猫はやめて鳥にするぜ!!

大学生の一人暮らしのペットは鳥?

で、猫じゃなくて鳥。

鳥は鳥大好き人間にはたまらない存在です。

インコや文鳥はなつきますからね。

フクロウなんて、もうね、たたずまいが森の賢者。

人間を見透かすようなまなざしで見てくれます。

肩に乗ってくれた日には萌えます。

鳥を飼うメリット

意外とかなりなつく。

基本、ゲージに入れて水とエサをあげるパターン。

猫を飼うデメリット

デメリットといいますか、心得的なtweetがあります。

小鳥を飼うにあたってのデメリットをまとめた「小鳥を飼う前に読んで欲しい漫画」です。

ぜひ一読、いや二度三度見てください。

なつきすぎの独占欲

『ふん』のしつけは基本無理。

などなど、目からうろこではないでしょうか。

私自身、身に覚えがあるところがてんこ盛りです。

大学生の一人暮らしのペットにおすすめは?

あえて厳しい言い方をすると、実家でペットを飼っていた場合を除き、学生にはお勧めできない種類が多いです。

そんな中で、あえて言うなら

ハムスター。

餌と隠れ家があって、室温さん注意しておけば、何とかなります。

あと、頑張ってウサギ。

こちらもゲージが必要です。

部屋で放し飼いはかじられまくりますが、なんとなくコミュニケーションもとれ臭いも少ないので、比較的飼育しやすいです。

※ウサギの飼い方は別で記事にしたいと思います。

それでも、大学生の一人暮らしでペットを飼うなら注意したいポイント

長年ペットが欲しかった。

念願の一人暮らしだから
なんとしてもペットと暮らしたい!

って思い、大変よくわかります。動物が好きならよくわかります。

でも、基本的に手間のかからない、金魚やゲージで飼えるハムスターくらいが限界。

なにしろ実家での暮らしでは気にしていなかった注意点が出てきます。

私も一人暮らしの学生のときハムスターを飼ってました。

近所の農業系の大学の友人からもらったのですが、

初日から噛まれて出血しまくりでした。

ゲージ化が脱走して見つからないのが一匹いました。

しつこいようですが、

・一人暮らし
・学生
・賃貸物件

この三点はペットを飼育するのに、リスクがあることを冷静考えましょう。

でも、何から考えればいいのかわからない!!

ってなりますよね。

なので、私の経験を踏まえ、注意したいそポイントをピックアップしてまとめてみました。

大学生が1人暮らしでペットを飼うリスク

まず、一人暮らし開始時期や一年二年たったくらいの場合

慣れない大学生活。

猫を飼うのは正直厳しいかもしれません。

てま、ひま、養育費もとい飼育にかかる金銭的負担も増です。

かりに、仕送りがたっぷりだったとしても、

猫のことを思うなら金銭の使い方や日々の生活スタイルが確立するまでがまんです。

生活リズムは重要です。

自分の生活リズムでペットを飼えるのか検討が必要です。

なぜなら、ペットは留守番することになります。

朝や夜などにペットにご飯を与える時間は、きちんとできるでしょうか。

ゼミや飲み会などで帰宅が非常に遅くなったり、帰れなくなることはないでしょうか。

ペットを飼っている場合、自分一人の生活スタイルではペットを苦しめることになりかねません。

賃貸物件でペット飼育のリスク

これは基本中の基本です。

一人暮らしでペットを飼いたいと思ったら、このお部屋そもそもペットを許可しているの?

ってところです。

ペットの禁止の物件が多いため、最初にそこを確認です。

確認するには、

・契約書を見返す

・管理会社に問い合わせ

このどちらかをせねばなりません

万が一、ペット飼育が禁止されている物件にもかかわらず内緒で飼育していたら、

バレたとき退去の対象になる可能性があります。

十人の誰かが密告することだってあります。

すみやかに、ペットが飼える物件へ引っ越しましょう。

ペットを飼うのに十分な広さの部屋?

部屋の広さはかなり重要です。

猫は広さはだけじゃなく

上下、高低の移動も必要です。

鳥だって、たまには羽を広げて飛びたいこともあります。

運動を必要としないゲージで飼うペットであれば問題ないかもしれません。

ご近所トラブルにならないか?

注意しすぎなくらいでちょうどよいです。

ペットをかって部屋から追い出されたのでは本末転倒ですからね。

ペット飼育が可能な物件であっても、

住人のすべてが動物好きで、ペットを飼っているとは限りません。

そんな環境で自分は「これくらいのことなら大丈夫だろう」と思っていても、

ペットを飼っていない住人には、

ペットの鳴き声が想像以上にストレスになっているかもしれません。

 

ペットに関する住人同士のトラブルも増えていますからね。

まとめ

・大学生の一人暮らしのペットは猫?
 ⇒ 基本猫はやめておきましょう
・大学生の一人暮らしのペットは鳥?
 ⇒ 基本猫はやめておきましょう
・大学生の一人暮らしのペットにおすすめは?
 ⇒ ハムスタかうさぎ
・賃貸物件でペット飼育のリスク
 ⇒ 修繕。ライフスタイル。お金

ちなみに実際に飼育したことのある動物は

・亀
・カエル
・イモリ
・金魚
・クワガタ
・かぶと
・犬
・ハムスター
・ハト
・すずめ

・猫(野良)

などなど。
なんか鳥獣保護法に引っ掛かってそうな気もする動物もいますが、時効ですかね。※怪我をした動物の保護です。

ま、一般的にペットと言えば
思いつく動物は・・

・犬
・猫
・鳥
・うさぎ
・ハムスター
・フェレット
・ハリネズミ
・魚(めだか、熱帯魚)
・爬虫類(カメレオン、ヘビ)
・両生類(カエル、イモリ)
・虫

など、基本的にペットショップにいる動物たちでしょうか。

・犬はお金も手間も時間もかかる。
・猫は孤独を愛する生き物だけどお金はかかる。
・鳥は臭いや愛情不足に怪我をに注意
・は虫類は室温管理が重要
・ハムスターは北国で飼うのはやめとけ。凍死することもある。(北海道出身者からの魂の訴え)

以上、大学生の一人暮らしは猫?鳥!?でした。

ペット未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク
SNSでシェアしていただけると小躍りして喜びます。
スポンサーリンク

コメント

テキストのコピーはできません。